新着情報News

株式会社サーモ理工

株式会社サーモ理工

ごあいさつ

熱の専門技術で未来をひらく 「熱」この課題に取り組み、1982 年以来一貫して新材料物質の研究開発に欠かせない「熱処理 機器」の開発を進めて来ました。赤外線の持つ優れた特性を利用した、赤外線導入加熱装置は 真空中新材料物質の「クリーン加熱方式」として大変注目され、全国の大学・高専、国・公立試験研究所、民間研究開発部等に数多くご使用頂いております。 また、電気通信大学、名古屋工業大学、産業技術総合研究所、、東北大学、東北大学多元物質、東北大学多元物質化学研究所と共同開発を進めてまいりました。小規模企業ですが、最先端熱技術専門のオンリーワン企業です。

代表取締役 遠藤 智義

会社概要

社名株式会社サーモ理工
業種熱処理機器
設立1982年04月08日
資本金1,000 万円
社員数10人
売上高15,000万円
所在地〒181-0013 東京都三鷹市下連雀 8-7-3 MHCビル303A
TEL0422-76-2511
FAX0422-76-2514
E-MAILsekigai@thermo-r.co.jp
URLhttp://www.kagaku.com/thermo/

事業内容

研究、実験用熱処理機器の開発、販売

製造品目

赤外線導入加熱装置、赤外線真空炉、 均温熱処理装置及び超高温・超高速熱処理装置

主要取引先

<大学>
東北大学、東京大学、東京工業大学、電気通信大学、
横浜国立大学、名古屋工業大学、大阪大学、京都大学、北陸先端科学技術大学院大学、高知工科大学
<研究開発法人>
産業技術総合研究所、科学技術振興機構、日本原子力研究開発機構、
物質・材料研究機構、宇宙航空研究開発機構、情報通信研究機構
<企業>
日本電気(株)、(株)東芝、日本電信電話(株)、ソニー(株)、(株)日立製作所、リガク(株)、日本電子(株)
<海外>
英国、アイルランド、ドイツ、フランス、台湾、韓国

会社沿革

1982年04月資本金200万円で東京都練馬区関町に創立し、熱処理機器の開発・販売を開始
1988年03月新加熱方式を採用した赤外線導入加熱装置(GV型)を開発。特許申請
1991年07月東京都新製品開発助成を受け、高真空赤外線加熱装置を開発
1993~1996年電気通信大学と赤外線加熱に関する共同研究
1994年07月東京都新製品開発助成を受け、熱衝撃試験装置を開発
1995年06月資本金1000万円に増資
東京都から創造活動促進法の認定
1996~1999年名古屋工業大学と共同研究
1997年08月本社を三鷹ハイテクセンターに移転
2000年11月三鷹市工業振興事業の助成を受け、小型赤外線真空炉を開発
2002~2003年経済産業省「地域新生コンソーシアム研究開発事業」に採択超高温・超高速熱処理装置を(独)産業技術総合研究所らと共同研究で開発
2003年12月アイルランドトリニティ大学に赤外線導入
加熱装置を納入
2003年03月東京都中小企業振興公社の新製品開発事業の助成を受け、均温熱処理装置の開発
2007年02月東京都中小企業振興公社の新製品開発事業の助成を受け、超高速加熱装置を開発
2007年04月「“熱技術”25年の歩み」発刊
2008年09月日本貿易振興機構の輸出有望案件発掘支援決定を受ける
2009年08月台湾NSRRCに赤外線導入、加熱装置を納入
2010年06月経済産業省中小企業ものづくり/特定研究開発計画認定
2012年04月「“熱技術”30年の歩み」発刊
2012年12月東京都より経営革新計画・海外市場開拓の承認
2013年01月イギリス・リバプール市にサーモ理工総代理店JVTを設立
2015年02月東京都中小企業振興公社より 中小企業経営・技術活性他
2015年11月日本表面科学会より産業賞受賞
2016年18月フランスSynchrotrom Soleil赤外線導入加熱装置
2017年04月“熱技術35年の歩み”発刊
2017年09月三鷹商工会新技術開発支援事業交件を受ける